
ホームの名前の由来
2017年08月11日
代表の西村です。ホームページをご覧いただきありがとうございます。
弊社の介護施設は【グループホームふるさとの丘・山鳩の里】という名称ですが、今日は、
【山鳩の里】の名前の由来についてお話ししたいと思います。
《山鳩》とは山にすむ野生のハトの事で主にキジバトの俗称として用いられています。
当施設は諫早市有喜地区の山手の方にあり、ホームを建てる前は自然豊かな山林でした。そこには沢山の山鳩が生息していて、朝夕〝ホーホーホーッホーホー〝と賑やかに鳴いていたため、オーナーが
グループホームの名称を【山鳩の里】と命名したそうです。
今でもホームの周囲は自然が豊かで【山鳩の里】の名前の由来通り、ホーム近くの木々に山鳩が羽を
休め〝ホーホーホーッホーホー〝と鳴いている姿がよく見受けられます。
さっき、ホームのウッドデッキに山鳩が2羽、親子なのかつがいなのかわかりませんが遊びに来て
いましたので、皆様にご紹介します。
